着物姿での立ち居振る舞い
着物を着ると、心も淑やかで優雅な気持ちになります。着物姿の美しさを際立たせるためには、立ち居振る舞いも大切です。こちらでは、着物姿での立ち居振る舞いについてご紹介します。
歩き方
着物姿に慣れていないと困るのが、歩き方です。着崩れを気にしてしまうと、ぎこちない歩き方になってしまいます。歩き方のコツは、背筋をしっかりと伸ばし、一歩の幅を小さくして歩くことです。
ハンドバッグを左手に持ち、右手を添えて前の方で持つとより美しく見え、着崩れも防ぐことができます。
裾が狭くて歩きづらい時は、一度足を蟹股にして裾を広げると歩きやすくなります。
ただし、広げすぎるとより着崩れしてしまう可能性がありますので、広げすぎないよう注意が必要です。
座り方
椅子に座る時は、柔らかい素材の椅子ではなく、少し固めの椅子に座るようにしましょう。
軽く裾を持ち上げ、膝の裏に手を回し、裾がシワにならないよう上から下へなでるようにしながら座ります。
深く座ってしまうと帯が潰れてしまいますので、姿勢をしっかりと伸ばしながら浅く座るようにしましょう。
階段の上り下り
階段を上がる時は、足元が見えるように裾の上前を軽くつまみ上げながら上るようにしましょう。
少し体を斜めにして上がると歩きやすくなります。下りる時も同様、裾が床についたり、汚れてしまうと着崩れしてしまう可能性がありますので、裾をつまみ上げながら下りるようにしましょう。
車の乗り降り
車に乗る時は、階段の上り下りと同様、裾の上前を軽くつまみ上げながら乗り込みます。
お尻から先に乗ることで着崩れを防げるだけでなく、見た目も美しく見えます。
座る時は、帯崩れを防ぐためにも浅く座るようにしましょう。降りる時も裾を軽く持ち上げながら降りると良いでしょう。