玲幸舞ブログ

四季を踊る 高松新・舞踏協会公演

butai-1

愛歌会では6月21日サンポート大ホールにて「城ケ島の雨」・「出船・」(ヒメムラサキ・藤娘)を踊りました。
担当の着付けで 舞妓・芸子で 裾引き姿なので 踊り安さ、立姿の美しさを出すよう心掛けました。
情景が浮かぶよう心で表現すること・・・課題です・・・・!(^^)!

butai-6

butai-5

jinnai-1
いざ!!  芸子姿にて

岩田神社の孔雀藤の前で藤娘を踊ったよ

iwata-2

iwata-4

1本の幹から出でた名木、樹齢800年の山藤「孔雀藤」岩田神社の奉納舞として中尾さんの生演奏、愛染先生による藤娘が披露されました。
私も本衣装での着付けをさせて頂き優美な1日でした。

四国金毘羅大芝居

4/17日 春爛漫 市川猿之助様 義経千本桜 息遣いまで近く感じられー最高でした!(^^)!

四国金毘羅にて

舞妓さんと一緒

桜満開の京都祇園にて かわいい舞子さんと一緒 京舞の披露 小物使いも最高ですね

桜満開の京都祇園にて